人と比べて、自信を無くして辛くなったり、

努力がからまわりして落ち込んだり、

いつも似たような人間関係に悩まされて嫌になったり、

そんな経験ありませんか?

わたしはあります。ほんとにもうたくさん。


そもそも私たちがまいにち出会う現実や、将来経験することって、

どういうしくみで目のまえに現れるのか・・・。

じつは、そこには3つの構成要素があるんです。

それは、

1.過去から持ち越された課題のレッスンと 日々追加される課題のレッスン

2. 思考と感情 (←いわゆる引き寄せといわれているところ)

3. 今回の一生のノルマみたいなもの

なんです。(3については別の機会に説明しますね。)

1つめは、

『過去、現状を適切にとらえ、周りの人や自分への思いやり(愛)を持ち、

知恵を使った行動ができていなかったためのやり直し』、いわば追試です。

  ・頭の中で計画するだけ

  ・何の考え、思いもなく行動するだけ

  ・愛ある考えを妄想するだけ

これも残念ながら追試対象になるんです。 😱 

日々あらたに出会う現実にたいしても、愛と知恵をともなった行動が

できていないと、追試が増えていきます。

 

2つめの『思考と感情』ですが、

思考や感情の75パーセントは、潜在意識から無意識にうまれたもの と

言われています。(90パーセントから97パーセントって説もあり。)

そして、その潜在意識の意識が何からできているかというと

これまた

今までに抱いた感情、考え、行動などから創り出された想念体※の総合計

なんです。

実は私たちが日々感じたこと、考えたこと はどんなちいさなことも

物質化するんですが、(※その物質化したものを ”想念体” っていいます。)

”想念体” は、いきもののようにエネルギーと知性をもち、

生み出される元となった願望(感情・考え)を果たそうと動きまわります。

 (例えば、不平・不満のような感情をもったり、言葉にした場合、

 ”想念体” は不平・不満をいいたくなるような現実を引き寄せます。)

また一度つくりだされた ”想念体” は決して消えることはなく、願望が達成されたら、

それをつくった人の潜在意識に、何倍にもなって戻ってきます。

 

こんなふうに、私たちの周りにおきる現実は、

理解や学びが充分でなく、乗り越えられなかった過去の課題への再チャレンジだったり、

自分自身で無意識に引き寄せている事だったりと、

結局はすべてその人に起因することなんです。

どうやったら出来事が変えられるか、それは

①今起きていることを受け入れる(人や境遇のせいにしない)

    今の自分に必要な事が起きているのだと理解し、

    ここできづかなければならないこと、学びは何かという視点をもつ

  また、過去、無意識に引きよせた結果だと責任を持つ 

②日々つくりだす ”想念体” の質と量を変えていく

  自分が日常的に使っている言葉や行動を建設的なものする

   大好きなこと、夢中になれることに没頭し、

   自分の気持ちが満たされる心地よい環境を自分に与える

   

その上で、潜在意識から無意識に湧き上がってくる感情や考えが

ネガティブなものだった場合、

もととなっている考え(信念)を理解し、

”手放す” ことが必要なんです。

しかし、ひとりでは今起きていることの学びにきづけなかったり、

無意識は無意識のままで、気づくことなく

ネガティブな感情や考えをつくり続けてしまいがちです。

潜在意識コーチングセラピーでは、

あなたのお話をゆっくり聞かせていただき、

その方にあわせて 

  自信を取りもどし

  その人らしく輝く道を

一緒に考えていきたいと思います。

『人と比較して自信なくして辛くなっている時って

 色んな事ができている、できていないにかかわらず、

 自分は唯一無二の大切な存在なんだって、自分のこと

 優しい目でみれてないよね。

 お母さんが赤ちゃんの成長を見守るように

 できてもできなくても大丈夫、大好きだよって

 そんな気持ちで、自分を愛することからはじめていきませんか』